SSブログ

Critea DX-K H3 分解 裏蓋開放によるメモリ・HDD・M.2ソケットへのアクセス [PC関連]

警告)裏蓋の開放を行うだけでも保証対象外になる可能性があります
   自分の入手した筐体における方法であり、
   今後も同様の手段で開放出来る確証もありません
   裏蓋の開放に伴い、いかなる結果を招くことになっても全て自己責任です

注意)赤丸部分は一番最後です
   この部分から開けていこうとすると、爪を折ってしまう可能性が高いです

DX-K 100%.jpg

画像は上部がヒンジ側です

1.筐体を裏返し液晶画面を支えるヒンジの間にあるバッテリーを外します
 バッテリー付近にネジが3つあります
 印のついている2本を抜けばバッテリーを外せます

2.裏蓋のネジを5つ外す

3.下部より嵌合が解ける程度までめくり上げる
 ピックのような比較的弱い材質の物でも差し込みこじれば外れます

4.緑で囲まれた部分に、少し固めですが比較的強度のある爪があります
 上部へ引くようにテンションをかけた状態で隙間をこじるようにめくり上げます

5.裏蓋の下部を少し持ち上げた状態のまま
 裏蓋全体を下へスライドさせ、赤丸部分の爪を引き抜きます


緑の丸の上に横向きの凸があり、
裏蓋の凹とかみ合い下側にスライド出来なくなっているので
緑の丸の部分をめくり上げ
裏蓋全体を下側へスライドさせる事により赤丸の爪の損傷を防ぐ
まとめるとこんな感じです

SSDとHDDの寿命 その5 お約束  [PC関連]

amazonからの出荷が伸びていたCT750MX300SSD1は
30日午後に指定のコンビニへ着荷

クリーンインストールをするので
ミスのもととなる可能性を無くすため既存のストレージをすべて外し
CT750とWD30のみの接続とし再インストールしてベンチマーク

あえてASMediaのSATAポートに接続して計測

MX300 WD30 AS.jpg

予想通り低め
チップセットに繋ぎなおして計測

MX300 WD30.jpg

こちらもほぼ予想通り
H77&i7-3770という4年以上前のPCに組み込むことで
足を引っ張っている面もありそうですが満足いく結果

以下は参考程度に古いSSD&HDD、メモリーも増設したのでRAMドライブの計測

other.jpg
 
RAMドライブのお話は以降に持ち越し 

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SSDとHDDの寿命 その4 悪あがき [PC関連]

注意となっていたHDDですが
もう大切なデータを保存する目的では利用できない
最悪この時点で壊れても構わない
そういう思考でSeatools for DOSにかけてみる

Short testの時点で引っかかる
負荷が掛かって完全に死んでしまう可能性もあるが
Full Erase(完全消去) – ドライブ全体にゼロを書き込みます
これをやってみた結果

代替処理済みのセクタ数 10から変化なし
代替処理保留中のセクタ数 10から0へ
回復不可能セクタ数 10から0へ

一部項目においては再度の書き込みでクリア
まあ既に代替処理が行われているので注意からは変化ないものの
しばらく様子見で使ってみようという判断になった

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SSDとHDDの寿命 その3 発送から一部着荷

CT750MX300SSD1はamazonにして他の生活小物と合算で送料無料にしてた

コンビニに出かけたついでにアマギフを買って決済したのが28日早朝

28日か29日にお届けのメールが届く

29日午前の段階で出荷済みにすらならない

初めてのコンビニ受け取りだったので、コンビニ到着までステータスの更新は無いのか?

そんなことを思っていたら 「発送手続きが遅れております」とのメール

amazonが販売発送の商品で欠品?とか思いカスタマーセンターへ連絡

 システムのトラブルだとの事

 商品の確保は出来ている 発送業者はクロネコ 伝票Noも出ている

だがクロネコへの引き渡しは終わっていない、この先問題が無ければ発送に入る

そこまで進んでいるなら待つかとなったわけだが

たまにしか使わない人はやっぱりクレカ決済がいい

納期未定とか長期にわたる場合に、amazonをキャンセルして他で手配するとなった場合

返金手続きがアマギフのポイントでの返金にしかならない

(普段からamazon使っている人なら問題ない)

クレカの場合、そもそも取引が無かったとなるか引き落とし&振り込みで相殺となる

そしてそうこうしている間に

パーツ屋から発送されたHDD&メモリ&小物が到着した

と言ってもamazonをコンビニ受け取りにしていたのでHDD他も同じコンビニに宛先変更していた

2度手間だけど普段行ってるコンビニだから出かけるついでにピックアップ  


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SSDとHDDの寿命 その2 選定 [PC関連]

自分のSSDの選定基準は期待出来る寿命・価格・速度ですが

寿命=書き込み容量とすると同一場所に書き込みされる容量の小さいものほど一般的には不利

240GBのSSDでは72TBくらいの物をよく見かけるが1日25GB365日で約3年

そんなに書き込まないだろうという意見もごもっとも

でも動画を垂れ流している間もSSDなりHDDへの書き込みは行われます

そしてハイバネーション(休止状態)でメモリの内容をSSDやHDDに退避

1日1度でもメモリを大量に積んでいると馬鹿にならない書き込み量となります

TBWだけで判断するのは間違いです

しかし今現在指標の1つであることも間違いないわけで750GBの容量でTBWが220TBの

crucial MX300 CT750MX300SSD1になりました

価格においてはエントリーモデルだと250GBあたり6000~8000円

500GB750GBとほぼ2倍3倍となる感じなのでほぼ妥当な2万円強

速度においてもシーケンシャルでの読み書きが500MB/s以上とエントリーモデル相応


HDDの選定基準もSSDとほぼ同じですが

HDDの場合、寿命については利用環境と個体差(当たり外れ)で大きく変わるかと思います

お亡くなりになるときはSSDより早いパターンがあります

だったらどうするか

販売店保証 代理店保証 メーカー保証 この3つのバランスを

自分の環境と照らし合わせた上に他の要素を加味して選ぶことになるでしょう

他の要素とは・・・

WD30EZRZで考えていたので問題はどの販売形態か

例えば売主がamazonであれば

WD30EZRZ/AFP(amazonフラストレーションフリーパッケージ?) 2年+6か月の延長保証?

恐らくバルク状態を茶箱に詰めて代理店ステッカー

某ショップであれば

WD30EZRZ-RT(リテール品?販売店に確認を取ったわけではない)


きっとリテール品であろうとの推測の下

販売店保証 パーツ保証1ヶ月無料

 パーツ取付時の破損 静電気によるショート お持ち帰りの際の事故

代理店保証 あっても1年?(CFD販売かテックウィンド?)

メーカー保証(RMA)2年 製造日より? 購入日の申請で起点が変わるとも

この3点で某DOS/Vパーツ屋さんで通販

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SSDとHDDの寿命 [PC関連]

某ショップにて店頭展示されていたものを2013年6月に購入したPC

ストレージが寿命を全うしようかという時期になりました

まずHDDが危険領域に

ST1000DM003-9YN162.jpg

 

続いてSSDも

ADATA SX900.jpg

 3年半と言う期間は良く持ったとはは言えないかもしれないが

ほぼ1日中フル稼働していたことを考えるとよく頑張ってくれたんじゃないかと思う

SSDはcrucial MX300 750GBに(20251円)

HDDはWestern Digital WD30EZRZ-RT(7842円)

上記2アイテムを注文済みなので換装予定

MX300は書き換え可能容量(TBW)が220TBを保証期間3年で割ると1日200GBの書き込み

5年で割ると1日120GBの書き込みが出来る計算

64GBのSSDだったときはハイバネーションを止めたり

ページファイルの保存場所を変えたりしてましたが

そんなことを考える必要もなくなる気がします

M.2のSSDはシステム全体の更新が必要なので今回は見送りました

SSDやHDDは消耗品です

皆様も大切なデータを消失しないようたまにドライブの健康状態をチェックしましょう 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2-5周回編成(軽空母2)について [艦これ]

2-5で任務で縛られない編成において

最近の流れとしては阿武隈1軽空母3駆逐2が主流になりつつあるようですが

軽空母3隻用意できないし、かと言って上ルートを取るためのドラム缶用の航巡2隻を用意できない

一体どうすればと悩んだ挙句にたどり着いたのが今回の編成でした

全て下からの道中2戦&ボス戦の3戦となりましたが 

試行回数もたったの5回と全く足りてないので、ただ単に運が良かっただけの可能性も大きいですが

誰かの参考になればいいなと残しておきます

阿武隈改二 75 夜偵 32号水上電探 甲標的

千歳航改二 76 流星改 流星改 流星改 二式艦上偵察機

龍驤改二 78 流星改 彗星一二型 流星改 彩雲

北上改二 71 15.5cm3連装副砲 15.5cm3連装副砲 甲標的

夕立改二 66 10cm連装高角砲 10cm連装高角砲 22号水上電探

時雨改二 65 10cm連装高角砲 10cm連装高角砲 22号水上電探

この編成で出撃5回、道中大破1、ボス到達4回 、ボスS勝利4回という結果になりました

索敵値確保のため火力を犠牲にしている阿武隈や

ボス戦で制空優勢が取れればいいと割り切った軽空母なので

上位装備をお持ちの場合等はもっとスマートに出来るかと思います

2-5.jpg

索敵値及び制空値の計算には

制空値計算機(仮) http://tsoft-web.com/sub/kancolle/air/ を利用させていただきました


windows10 導入準備編 その1 Amazonでのお買い物3 [Windows10]

ベンチマークテストの記事は前回にも書きましたが

今回新たに取得したデータとの違いが明らかに大きかったため

再度書いてみました

前回は開封後に何もしないでいきなりやってましたが

今回のデータはexFAT(アロケーション ユニット サイズ 32k)で

完全フォーマットしたものです

 MARVEL M01 テスト結果2.jpg

ただアロケーション サイズ ユニットを32kにしたせいで

数kしかない小さなサイズのファイルでも32k分の領域を占有してしまうので

小さなファイルを数多く保存したい場合は向いてないでしょう

自分の場合windows10のインストールに使うだけなので問題ないと判断しました

 

以下16:25追記分

 windows10インストール用メディア作成ツールのMediaCreationToolx64.exe

これでUSBメモリに作るとフォーマットされFAT32に戻されました

ついでに計測しなおした結果

MARVEL M01 テスト結果3.jpg

書き込みがかなり遅くなってしまいました

読み込みはほぼ同じなので初回の計測が遅かった理由が不明なままです 


windows10 導入準備編 その1 Amazonでのお買い物2 [Windows10]

26日に注文と支払いを済ませたUSBメモリですが

郵便局に無理を言って局留めにしてもらい受け取り行きました

入金から24時間で受け取りが完了してしまうという宅配便並の時間で入手となりました

とりあえずベンチにかけてみた

MARVEL M01 テスト結果.jpg

16Gで800円を切ると言うことを考えれば妥当な速度なのかと思う

 ゴソゴソ探したら出てきた10年前のUSBメモリでもついでに測定

容量の関係でデータサイズは半分にしてあります 

RUF2-R1G テスト結果.jpg

1Gで当時1万円を軽く超えた高速タイプの実力なのか速度に関しては大健闘

読み込みより書き込みが早かったり謎 

1G単価で50円を切ってる価格に関しては10年の差をひしひしと感じる結果となった


windows10 導入準備編 その1 Amazonでのお買い物 [Windows10]

Windows10

いつになるかわからないけど、とりあえず準備始める事にした

 Windows8.1からupdateで10にする手もあるが

ついでに綺麗にしたいので10をクリーンインストールする予定だが

PC起動時に読み込ませる10のメディアが必要になる

DVDかUSBメモリに作成するわけだが

一度USBメモリからやってみたく思い調べてみると3G以上のUSBメモリが必要との事

余っているものは2Gの物しかなかったので手頃なUSBメモリを物色すると

シリコンパワー USB3.0 Marvel M01 Series 16GB アルミボディーアイシーブルー永久保証

USBメモリは当たり外れの多いものであり(安価な物は特に

たとえ外れであっても割り切れる物を購入することにした

Amazonでのいつも通りのクレカ決済でも良かったのだが

コンビニ決済だとどんな感じになるのかと虫が騒ぎ、物は試しとやってみることに

 Amazon.co.jp ご注文の確認 「SP シリコンパワー USB3.0 Marvel...」 メール到着

5分ほどした後に お支払い番号をお送りします とメール到着

メールに書かれた お支払番号(お客様番号)をメモして

コンビニの端末で伝票を出力してレジで支払い

1時間ちょっとで 注文番号xxx-xxxxxxx-xxxxxxxのお支払いを確認しました とのメール到着

午前3時の支払いであったが、ほぼリアルタイムでの入金処理が完了した模様

毎回支払いに行くのが面倒でない人にはコンビニ払いもお勧めかも

つい余計な物を勢いで買っちゃう人とかはクレカ封印でアマギフかコンビニ払いにしましょう(笑


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。