SSブログ

G602 メイン左ボタン チャタリング発生 [PC関連]

ロジクールは・・・
とかよく言われるチャタリングの発生
色々原因はあるんだろうが
入力周りのトラブルは発生するものです

今回はメイン左だったので
マイクロスイッチの交換としました
サイドボタンのスイッチや
ホイールのスイッチの交換に比べ難易度は低く
一番初心者向けと思われる

分解手順は他の方が多数公開されているので
使った物の紹介がメインです
古くから工具箱に眠っていたものもあります

スイッチ本体
 オムロン(OMRON) D2F-01F互換品 マイクロスイッチ D2FC-F-7N(20M)
 参考価格 ¥670(6個セット) amazon
G602-1.jpg
はんだごて
 goot 即熱はんだごて TQ-85
 現行製品だとTQ-95
 スイッチを押すことで一時的に温度を上げることができる
 参考価格 ¥2200前後 大手通販サイト
G602-2.jpg
共晶はんだ
 goot SE-26308
 現行製品だとSE-06308
 はんだ作業の腕に自信がある方は
 鉛フリーはんだでもいいと思う
 参考価格 量により¥300~
G602-3.jpg
フラックス
 白光 001-01 電気・電子部品用フラックス 30ml ハケ付き
 鉛フリーはんだを使う時は対応品を使用のこと
 参考価格 ¥500前後 大手通販サイト
G602-4.jpg
フラックスリムーバー
 自分は無水エタノールで代用

はんだ吸取線
 goot CP-20Y
 上記は幅2mmですがお好みで
 参考価格 ¥400前後 大手通販サイト
G602-5.jpg
ヘルパー (レンズ付作業台)
 goot ST-92
 基盤を保持してくれ
 両手がフリーになるものであれば何でもいい
 参考価格 ¥2000~ 大手通販サイト
G602-6.jpg
精密ドライバー
 プラスドライバー(#00)とプラスドライバー(#0)
 100均のセットものでも十分

マウスソール
 再使用しない場合は別途購入
 G602専用としてカットされたもので
 数百円程度から入手可能

マウスのスイッチ交換だけに道具を揃えるのはもったいない気はする
他にもやってみたいと思うなら一式揃えてえしまうと色々遊べます

自分はG602がとても気に入っているので延命作業をしていますが
調子の悪くなったマウスをお持ちの方は遊んでみるのもいいかもしれません

分解はネジの場所の発見(マウスソールの裏)
組み立ては分解の逆手順
マイクロスイッチのはんだ付けは取り外しに比べると難易度はかなり低く
マイクロスイッチの取り外しがメインの作業です

自分の腕ではこのような状態が精いっぱいでした
G602-8.jpg
G602-9.jpg
はんだ吸取り線にもフラックスが入っていますが
必要であればフラックスを使用し
力をかけずスイッチが外せるくらいまで
はんだを除去することが基盤の破損を防ぐことになると思います

チャタリングと誤解される症状として
G602だとサイドボタンにペースト(ctrl+v)を登録していて
ペースト時に連続ペーストされてしまう状態ですが

ボタンを押した瞬間に連続出力される
イメージではタタタンと連発されるパターン

ボタンを押して1度ペーストされた後
極短いラグが発生し、その後連続出力
イメージではタンタタタン

後者の場合は俗にいうチャタリングではなく
スイッチの戻り不良で
オートリピートになっている可能性が高いです


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Windowsフォトビューアーについて [PC関連]

最新のWindows10でも

Windowsフォトビューアーを使いたい

Windowsフォトビューアーで開きたい

このような人向けに書き残し


この記事を書いている時点で

Microsoft Windows

バージョン 1809 (OSビルド 17763.134)


このようになっておりますが

October Update (1809)後に

Windowsフォトビューアーを使えるようにして

常にこのアプリを使ってにチェックを入れても

フォトで開かれてしまう状況でした


ダブルクリックの場合はWindowsフォトビューアーで開いてほしかったので

レジストリを書き換えることで

既定のアプリから変更できるようにしてみました


レジストリに書き加えることになるため

トラブルを誘発する可能性があります

ご利用になる際には

レジストリのバックアップを取るなどを行い

自己責任でお願いします

サブ機でも設定を行うために

あくまで自分用に書いたものです


レジストリ書き換えファイルは


Microsoft Onedriveが保存先となっております

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キヤノン プリンタ PIXUS iP2700 プリンタカバー [PC関連]

Webページや伝票等がメイン
普通に印刷できればいい
光沢紙なんて使わない
そんな自分が選んだiP2700
近々モデルチェンジされるようで
最近では販売店でも切らせている所も多い
一番の弱点が
プリンタヘッドがインクタンクに付いている事でインクが高い
強味?は年に1回しか使わなくて
ヘッドが回復できないくらい固まって詰まっても
新しいインク買ってくれば元通り
特価だとプリンタ自体が2000円位で出てた時もあったようなので
プリンタごと買い替えた人も居るはず
で・・・プリンタ本体の話はここまで
3000円のプリンタに掛けるカバーを探すと1500円とか
ちょっともやもやする
iP2700のサイズは横46cm 奥行25cm 高さ13cm
そのサイズからUSBと電源ケーブルがはみ出る
端切れ買って掛けておくだけ?
端切れ買ってお裁縫?
ホームセンターや100均をウロウロ
発見したのが「衣類収納ケース」
2700カバー1.jpg
紙製でもプラスチック製でもない布製
何も入れてない状態では自立すらしないw
サイズは 横50cm 奥行32cm 高さ40cm
ポリプロピレン製なのでハサミでジョキジョキ
被せたら終わり
2700カバー2.jpg
2700カバー3.jpg
2700カバー4.jpg
チャックの無いほうをプリンタカバーとして利用
残ったほうは何に被せようか

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

Critea DX-K H3 分解 裏蓋開放によるメモリ・HDD・M.2ソケットへのアクセス [PC関連]

警告)裏蓋の開放を行うだけでも保証対象外になる可能性があります
   自分の入手した筐体における方法であり、
   今後も同様の手段で開放出来る確証もありません
   裏蓋の開放に伴い、いかなる結果を招くことになっても全て自己責任です

注意)赤丸部分は一番最後です
   この部分から開けていこうとすると、爪を折ってしまう可能性が高いです

DX-K 100%.jpg

画像は上部がヒンジ側です

1.筐体を裏返し液晶画面を支えるヒンジの間にあるバッテリーを外します
 バッテリー付近にネジが3つあります
 印のついている2本を抜けばバッテリーを外せます

2.裏蓋のネジを5つ外す

3.下部より嵌合が解ける程度までめくり上げる
 ピックのような比較的弱い材質の物でも差し込みこじれば外れます

4.緑で囲まれた部分に、少し固めですが比較的強度のある爪があります
 上部へ引くようにテンションをかけた状態で隙間をこじるようにめくり上げます

5.裏蓋の下部を少し持ち上げた状態のまま
 裏蓋全体を下へスライドさせ、赤丸部分の爪を引き抜きます


緑の丸の上に横向きの凸があり、
裏蓋の凹とかみ合い下側にスライド出来なくなっているので
緑の丸の部分をめくり上げ
裏蓋全体を下側へスライドさせる事により赤丸の爪の損傷を防ぐ
まとめるとこんな感じです

SSDとHDDの寿命 その5 お約束  [PC関連]

amazonからの出荷が伸びていたCT750MX300SSD1は
30日午後に指定のコンビニへ着荷

クリーンインストールをするので
ミスのもととなる可能性を無くすため既存のストレージをすべて外し
CT750とWD30のみの接続とし再インストールしてベンチマーク

あえてASMediaのSATAポートに接続して計測

MX300 WD30 AS.jpg

予想通り低め
チップセットに繋ぎなおして計測

MX300 WD30.jpg

こちらもほぼ予想通り
H77&i7-3770という4年以上前のPCに組み込むことで
足を引っ張っている面もありそうですが満足いく結果

以下は参考程度に古いSSD&HDD、メモリーも増設したのでRAMドライブの計測

other.jpg
 
RAMドライブのお話は以降に持ち越し 

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SSDとHDDの寿命 その4 悪あがき [PC関連]

注意となっていたHDDですが
もう大切なデータを保存する目的では利用できない
最悪この時点で壊れても構わない
そういう思考でSeatools for DOSにかけてみる

Short testの時点で引っかかる
負荷が掛かって完全に死んでしまう可能性もあるが
Full Erase(完全消去) – ドライブ全体にゼロを書き込みます
これをやってみた結果

代替処理済みのセクタ数 10から変化なし
代替処理保留中のセクタ数 10から0へ
回復不可能セクタ数 10から0へ

一部項目においては再度の書き込みでクリア
まあ既に代替処理が行われているので注意からは変化ないものの
しばらく様子見で使ってみようという判断になった

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SSDとHDDの寿命 その2 選定 [PC関連]

自分のSSDの選定基準は期待出来る寿命・価格・速度ですが

寿命=書き込み容量とすると同一場所に書き込みされる容量の小さいものほど一般的には不利

240GBのSSDでは72TBくらいの物をよく見かけるが1日25GB365日で約3年

そんなに書き込まないだろうという意見もごもっとも

でも動画を垂れ流している間もSSDなりHDDへの書き込みは行われます

そしてハイバネーション(休止状態)でメモリの内容をSSDやHDDに退避

1日1度でもメモリを大量に積んでいると馬鹿にならない書き込み量となります

TBWだけで判断するのは間違いです

しかし今現在指標の1つであることも間違いないわけで750GBの容量でTBWが220TBの

crucial MX300 CT750MX300SSD1になりました

価格においてはエントリーモデルだと250GBあたり6000~8000円

500GB750GBとほぼ2倍3倍となる感じなのでほぼ妥当な2万円強

速度においてもシーケンシャルでの読み書きが500MB/s以上とエントリーモデル相応


HDDの選定基準もSSDとほぼ同じですが

HDDの場合、寿命については利用環境と個体差(当たり外れ)で大きく変わるかと思います

お亡くなりになるときはSSDより早いパターンがあります

だったらどうするか

販売店保証 代理店保証 メーカー保証 この3つのバランスを

自分の環境と照らし合わせた上に他の要素を加味して選ぶことになるでしょう

他の要素とは・・・

WD30EZRZで考えていたので問題はどの販売形態か

例えば売主がamazonであれば

WD30EZRZ/AFP(amazonフラストレーションフリーパッケージ?) 2年+6か月の延長保証?

恐らくバルク状態を茶箱に詰めて代理店ステッカー

某ショップであれば

WD30EZRZ-RT(リテール品?販売店に確認を取ったわけではない)


きっとリテール品であろうとの推測の下

販売店保証 パーツ保証1ヶ月無料

 パーツ取付時の破損 静電気によるショート お持ち帰りの際の事故

代理店保証 あっても1年?(CFD販売かテックウィンド?)

メーカー保証(RMA)2年 製造日より? 購入日の申請で起点が変わるとも

この3点で某DOS/Vパーツ屋さんで通販

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SSDとHDDの寿命 [PC関連]

某ショップにて店頭展示されていたものを2013年6月に購入したPC

ストレージが寿命を全うしようかという時期になりました

まずHDDが危険領域に

ST1000DM003-9YN162.jpg

 

続いてSSDも

ADATA SX900.jpg

 3年半と言う期間は良く持ったとはは言えないかもしれないが

ほぼ1日中フル稼働していたことを考えるとよく頑張ってくれたんじゃないかと思う

SSDはcrucial MX300 750GBに(20251円)

HDDはWestern Digital WD30EZRZ-RT(7842円)

上記2アイテムを注文済みなので換装予定

MX300は書き換え可能容量(TBW)が220TBを保証期間3年で割ると1日200GBの書き込み

5年で割ると1日120GBの書き込みが出来る計算

64GBのSSDだったときはハイバネーションを止めたり

ページファイルの保存場所を変えたりしてましたが

そんなことを考える必要もなくなる気がします

M.2のSSDはシステム全体の更新が必要なので今回は見送りました

SSDやHDDは消耗品です

皆様も大切なデータを消失しないようたまにドライブの健康状態をチェックしましょう 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Xpのリカバリー Updateを添えて [PC関連]

どうしてもXpで使いたいとリカバリーの依頼

 他人からのデータを読み込ませない
 ネットに接続しない
 いかなるトラブルに対して保証は出来ない

以上3点を納得してもらった上で作業に着手
  
初期化のためのメディアは揃っているようなので購入時の状態(XpSp1)まではすんなり戻る
最低限のUpdateは行っておこうと思ったが
MicrosoftUpdateサイトに接続できない
KB2497281へリダイレクトされる

とりあえずIE7へUpdate
IE7がインストールできません - マイクロソフト コミュニティ
上記記事よりIE7-WindowsXP-x86-jpnをダウンロード
IE7のインストールが終了してもMicrosoftUpdateにはたどり着けず
 
WindowsUpdateAgent3.0にしようと思っても
既に入っていると言われる
 
ここでちょっと閃いた
Microsoft .NET Framework上で動いているんじゃね?
2.0入れるもダメ 4.5非対応 3.5入る
疑問は残るもののMicrosoftUpdateに無事繋がる(要アドオン
 
大量のUpdateにくじけそうになる
 
まあここまでくれば何とかなると信じたい 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。